【車中泊でGO!】横浜から広島まで2泊3日の高速SAグルメ旅

旅行

今回は神奈川県横浜市の自宅から、故郷・広島県広島市まで、自家用車で2泊3日の旅。もちろん宿泊はすべてサービスエリアでの車中泊!ゆるく、そして食を楽しみながら、のんびり走ります。


5月1日(木)|東名で出発!SAめぐりの始まり

16:25、自宅を出発。横浜青葉ICから東名高速へ。あえて今回は新東名ではなく、昔ながらの東名ルートを選びました。

19:00には富士川SA(下り)に到着!
大型52台・小型160台・バス専用10台と広々。観覧車もスタバもある、人気のSAです。24時間営業のセブンイレブンもあって、夜でも安心。

21:25、美合PA(下り)に到着し、ここで今夜の車中泊

なぜここにしたかというと…そう、**奥様の大好きなマクドナルドがあるから!**しかも24時間営業。ローソン、吉野家、はなまるうどんもあって、まさに天国。

夜はローソンのチキン南蛮&マックのポテトをつまみに、ハイボールで乾杯(いざという時の運転は奥様にお任せ!)。

その後、22:52には吉野家でねぎ玉牛丼のサラダセットで締めのごはん。もう満腹です。


5月2日(金)|朝うどんから始まるグルメラッシュ

6:15、はなまるうどんで朝ごはん。かけうどんに、かき揚げとコロッケをトッピングして大満足。

駐車場はもうほぼ満車でした。

8:34、新名神の土山SAに到着。

ちいさい「おたべ」=「こたべ」がとても美味しそう。そのほかにも魅力的なお菓子がたくさん。

松阪牛の肉まんを購入、これがまた絶品!

9:40、名神の桂川PAでトイレ休憩。ここも普段は混んでる印象ですが、今日は比較的空いていました。

10:45、山陽道・淡河PAに到着。

ここ、車中泊にはかなりオススメ!シャワーあり・24時間コンビニ(セブン)あり・駐車スペースも程よく広い。

そして淡路島産たまねぎの猛アピールが印象的でした。

11:48、龍野西SAへ到着。

お昼は「レストラン籠乃蔵」でアンガス牛の牛かつ定食。

…ん?一口で思い出す。「あ、自分、牛かつよりとんかつ派だったわ」笑。でも美味しかったから良し!

13:08、瀬戸PAで軽く休憩。セブンはあるけど24時間じゃないのがちょっと残念。

13:52、道口PA。

岡山と広島のご当地グルメが入り混じるユニークなスポット。売店の尾道ラーメン人気がすごい!お土産は岡山名菓が多め。

16:00、小谷SA(下り)に到着。本日2泊目の宿泊地です!


小谷SAでのんびり夜ごはん…のはずが?

到着してまず目に入るのが屋台グルメの数々!

ホルモン揚げ、串焼き、ミンチカツ、もみじ揚げ…どれにするか迷ってたら車内で仮眠してしまい、起きた時は屋台が全部閉店してた…!やってしまった…。

気を取り直して、コンビニ(セブン)でキャベツの浅漬けと砂ずり&玉ねぎスライスを買い、19:05ハイボールで乾杯。奥様、いつものように緊急時の運転はお願いします。

夜中の3時、外に出ると駐車場は完全満車。さすがゴールデンウィーク!


5月3日(土)|朝ラーメンでフィニッシュ

5:15にはもうガソリンスタンドが大渋滞。駐車場は満車状態です。

7:16、朝ごはんに尾道ラーメン+チャーハンセットをガッツリ食べました。美味!

ただし、トイレの個室が少なく、混雑時は並ぶのが大変。しかも分散配置なので、どこに並ぶべきか迷います。
ということで、小谷SAの車中泊おすすめ度は△評価にしました。


そして広島へ、ただいま!

10:00、無事に兄夫婦の家に到着。お昼はもちろん広島風お好み焼きをいただきました。
やっぱり地元の味は最高ですね。

今回の旅、あらためて「車中泊×高速SA」の魅力を実感しました。
食べて、走って、休んで、また食べて。自由気ままな旅にピッタリのスタイルです。

次回はもっと屋台グルメを逃さず楽しみたいと思います!

それではまた、どこかのサービスエリアでお会いしましょう~!

失礼します。

タイトルとURLをコピーしました