アルトピアーノタウンエースに汎用型のバグネットを付けてみた

暑い時期、リアゲートを開けたまま車中泊できるように、バグネットを取り付けしてみました。

タウンエース専用のものを取り付けたかったのですが、値段が・・・

こんなものに送料込みで¥17,000だなんて、かけてらんない。そして受注生産らしく納期も2か月近くかかるみたい。

という事で、

こちらの汎用型を購入することにしました。

なんと¥2,399.-!! サイズ測ってみるとタウンエースにも設置できそうです。

商品は2日程度で届きました。

早速、取り付けてみます。

雨水が車内に入らないようにするために設置してある、黒いパッキンみたいなやつ(ウェザーストリップというらしい)を引っ張って取り外し、バグネットを挟みこんでいくみたい。

こういうDIYってあまり好きじゃないので、自分でやるのがすごく不安です。

なんだか怖いですが、思い切ってウェザーストリップを引っ張ってみると、簡単に外れました。

少しずつ、バグネットを挟み込んでいきます。

所々、返しが付いているので、車体に引っ掛けるようにしながら、ウェザーストリップで抑え込み、挟んでいきます。

端部も綺麗に挟み込むことが出来ました。

下部は4か所、両面テープ付きのマジックテープがついています。

マジックテープを両面テープで貼り付けます。マジックテープを外すと上にバグネットを巻き上げることが出来ます。

よっしゃ! 完成!

DIYとか全くしない、私のようなものでも、30分程度あれば設置できます。

ただ、車種専用ではないので、ダブつきは否めません。そのためリアゲートを閉める際、ファスナーの取っ手や、バグネット本体を挟み込まないように気を付ける必要があります。

それでも、リアゲートを全開にすると、開放感すごいです。取り付けて正解でした。

タイトルとURLをコピーしました