高速道路のサービスエリア/パーキングエリアで、たまに見かける、シャワーステーション。これってどうなんだろうか。使えるのか?ということで、調査してまいりました。
調査したのは東名高速道路、草津パーキングエリア(上り)にあるシャワーステーション。中に入ると結構広いスペースで、混雑した場合、順番待ちが出来るように、ベンチや椅子も設置してあります。


自動販売機があり、HanesのTシャツやパンツ、靴下などの下着類、タオルが販売されています。パンツは男性用のものだけでした。ボディソープやシャンプーは販売していませんので、事前に用意する必要があります。

コインシャワーですので、両替機も設置されています。

トイレも綺麗です。

男性用は5室ありました。

一番奥の個室を使ってみます。


すのこが敷いてある前室で服を脱ぎ、シャワー室へ入ります。脱いだ服を入れるかごもよういされています。

100円玉専用。¥300で10分間お湯がでます。


¥300投入後、青いボタンを押すと、シャワー室の洗浄が行われます。

シャワー室内はこんな感じです。

固定シャワーとハンドシャワーがあり、使用したいシャワーのボタンを押すと、お湯がでます。ボタンの横には残時間が表示されています。まだ使用していないので10分と表示されています。

固定シャワーは天井に固定された部分からシャワーがでます。

シャンプーなどを置ける棚もついています。

水圧も十分。しっかりと洗い流せました。体を洗う時、シャワーを止めておけば、使用時間も止まりますので、10分あれば十分すぎるくらいです。

私の場合、残時間9分!。普通に体あらって、シャンプーしたんですが、逐一シャワーを止めていたら、こんな感じです。少しもったいない気もしましたが、もう一度シャワー浴びるのも面倒くさいので、これで終了です。

洗面台も綺麗で、ドライヤーも設置されており、無料で使用できました。ドライヤーが設置されていないシャワーステーションもあるようですので、持参したほうが良いかもしれません。コンセントがありますので、持参すればこちらで使用できます。


使用した感想としては、まず「綺麗」。コインシャワーとか、キャンプ場でのものしか、使用したことなかったので、コインシャワーのイメージを一新させてくれました。またお湯の水圧、トイレ、ドライヤーの設置など、どれをとっても、大満足でした。
¥300という価格も魅力の一つです。これからはシャワーステーションを利用する機会が増えそうです。